企業決算を英語で読み解く|財務報告・業績評価に使える英語表現集

英語表現

はじめに

企業の決算発表は、ビジネスや投資の世界で非常に重要なイベントです。

英語で発信される決算ニュースやIR資料を正しく理解するには、専門的な語彙と表現を身につけることが不可欠です。

この記事では、企業決算に関する英語表現を「決算・報告」「売上・利益」「業績評価・投資」の3つのカテゴリに分けて紹介します。

英語学習者やビジネスパーソン、投資家にとって、実践的な語彙力を高めるためのガイドです。

(この記事には広告リンクが含まれています)

決算・報告に関する基本表現

企業の決算報告に関する基本的な英語表現は以下の通りです。

  • Financial results / earnings report(決算報告)

    例:The company released its Q2 financial results.

  • Fiscal year / quarter(会計年度/四半期)

    例:Our fiscal year ends in March.

  • Closing / year-end closing(決算処理)

    例:We are preparing for the year-end closing.

  • Audit / external audit(監査/外部監査)

    例:The company will undergo an external audit next month.

  • Annual shareholders’ meeting(年次株主総会)

    例:The annual shareholders’ meeting will be held in June.


    これらの語句は、企業の報告体制や会計期間を説明する際に頻繁に使われます。

売上・利益に関する表現

企業の業績を表す際に欠かせないのが、売上や利益に関する表現です。

  • Revenue / sales(売上)

    例:Revenue increased by 12% year-over-year.

  • Operating profit / operating income(営業利益)

    例:Operating profit rose due to cost reductions.

  • Net profit / net income(純利益)

    例:Net income dropped amid weak demand.

  • Gross margin / profit margin(粗利益率/利益率)

    例:The company maintained a stable profit margin.

  • Earnings per share (EPS)(1株当たり利益)

    例:EPS beat analysts’ expectations.


    これらの表現は、企業の収益性や成長性を評価する際に重要な指標となります。

業績評価・投資関連の表現

投資家やアナリストが企業の業績を評価する際に使う表現も押さえておきましょう。

  • Forecast / guidance(業績予想)

    例:The company revised its full-year guidance upward.

  • Beat / miss expectations(予想を上回る/下回る)

    例:Q3 earnings beat market expectations.

  • Year-over-year (YoY) / quarter-over-quarter (QoQ)(前年比/前四半期比)

    例:Sales grew 8% YoY.

  • Return on equity (ROE) / return on assets (ROA)(自己資本利益率/総資産利益率)

    例:ROE improved to 15%.

  • EBIT / EBITDA(利息・税金・減価償却前利益)

    例:EBITDA increased due to strong core operations.


    これらの語句は、企業の財務健全性や投資価値を判断する際に不可欠です。

まとめ

企業決算に関する英語表現を理解することで、英語ニュースやIR資料の読解力が格段に向上します。

決算報告の構造や財務指標の意味を把握し、売上・利益・業績評価の文脈で適切な語彙を使い分けることが、ビジネス英語力を高める鍵となります。

さらに深く学びたい方には、業界別の表現や投資用語の習得もおすすめです。

ECC外語学院 ベルリッツ

コメント