GMAT®の正式名称は、
「Graduate Management Admission Test」です。
主に海外ビジネススクールのMBAや経営学関連の大学院で
学ぶための能力をもっているかを図るための適正テストです。
TOEIC®やIELTSなどの試験とはまた一味違う試験です。
今回はGMAT®の試験に出てくる英単語です。
しかも、比較的難易度の高い単語を並べました。
この試験に特徴的な単語が出てきますので、なかなか興味深いです。
GMAT®の受験者だけでなく、他の試験の受験者も
参考にしてください。
GMAT®【難易度高】単語50選
1 Abate (アベイト)
訳:「弱まる、減少する」
例:The storm finally abated after three hours.
2 Admonish (アドモニッシュ)
訳:「注意する、戒める」
例:The teacher admonished the student for being late.
3 Alacrity (アラクリティ)
訳:「機敏さ、迅速さ」
例:She accepted the offer with
alacrity.
*with alacrityで「即座に、迅速に」
4 Apathy (アパシィ)
訳:「無関心」
例:Voter apathy is a major concern
in democracies.
5 Auspicios (オースピシャス)
訳:「縁起の良い」
例:The sunny weather was an
auspicious start to the trip.
6 Benevolent (ベネロベント)
訳:「慈悲深い」
例:The benevolent donor gave
millions to the hospital.
7 Bolster (ボルスター)
訳:「強化する」
例:The evidence bolstered his
argument.
8 Candid (キャンディッド)
訳:「率直な」
例:She gave a candid opinion about
the proposal.
9 Capricious (カプリシャス)
訳:「気まぐれな」
例:His capricious behavior confused
his team.
10 Cogent (コージェント)
訳:「説得力のある」
例:Her cogent reasoning won the
debate.
11 Convoluted (コンボルーティッド)
訳:「複雑な」
例:The plot of the novel was too
convoluted to follow.
12 Deference (ディファレンス)
訳:「敬意」
例:He showed deference to his
mentor’s advice.
13 Disparate (ディスパレット)
訳:「異なる」
例:The two cultures are
fundamentally disparate.
14 Dogmatic (ドグマティック)
訳:「独断的な」
例:His dogmatic views alienated his colleagues.
15 Elicit (エリシット)
訳:「引き出す」
例:The question elicited a strong
reaction.
16 Emulate (エミュレート)
訳:「見習う、模倣する」
例:She tried to emulate her role
model’s success.
17 Equivocal (エクイボカル)
訳:「曖昧な」
例:His equivocal answer left us
confused.
18 Esoteric (エソテリック)
訳:「難解な、専門的な」
例:The lecture was full of esoteric
terminology.
19 Exacerbate (エグザサベイト)
訳:「悪化させる」
例:The delay exacerbated the
problem.
20 Fastidious (ファスティディアス)
訳:「細かいことにうるさい」
例:He is fastidious about grammar.
21 Furtive (ファーティヴ)
訳:「こそこそした」
例:She gave a furtive glance at the
notes.
22 Gregarious (グレゲリアス)
訳:「社交的な」
例:He’s a gregarious person who
loves parties.
23 Guile (ガイル)
訳:「狡猾さ」
例:He used guile to win the
negotiation.
24 Hackneyed (ハックニード)
訳:「陳腐な」
(=tedious and uninspiring)
例:The movie’s plot was hackneyed
and predictable.
25 Iconoclast (アイコノクラスト)
訳:「伝統破壊者」
例:The artist was an iconoclast who
defied norms.
26 Implacable (インプラカブル)
訳:「容赦ない」
(=unforgiving)
例:The implacable enemy refused
to negotiate.
27 Intransigent (イントランシジェント)
訳:「妥協しない」
例:The union remained intransigent during talks.
28 Judicious (ジュディシャス)
訳:「賢明な」
例:A judicious decision saved the
company.
29 Lethargic (レサージック)
訳:「無気力な」
例:He felt lethargic after the long
flight.
30 Lucid (ルーシッド)
訳:「明快な」
例:Her explanation was lucid and
easy to follow.
31 Magnanimous (マグナニマス)
訳:「寛大な」
例:He was magnanimous in victory.
32 Mitigate (ミティゲイト)
訳:「緩和する」
例:The new policy helped mitigate
the risks.
33 Nonchalant (ノンシャラント)
訳:「無関心な」
例:He remained nonchalant despite
the chaos.
34 Obdurate (オブデュレット)
訳:「頑固な」
例:She was obdurate in her refusal
to apologize.
35 Ostensible (オステンシブル)
訳:「表向きの」
例:His ostensible reason for leaving
was illness.
36 Paragon (パラゴン)
訳:「模範」
例:She is a paragon of
professionalism.
37 Pedantic (ペダンティック)
訳:「学者ぶった」
例:His pedantic tone annoyed the
audience.
38 Perfunctory (パーファンクトリィ)
訳:「形だけの」
例:He gave a perfunctory nod and
walked away.
39 Quintessential (クウィンテセンシャル)
訳:「典型的な」
例:She is the quintessential leader.
40 Rancor (ランカー)
訳:「憎しみ」
例:The debate ended in rancor.
41 Recalcitrant (リカルシトラント)
訳:「反抗的な」
例:The recalcitrant employee
refused to comply.
42 Sagacious (サゲイシャス)
訳:「賢明な」
例:The sagacious investor avoided
the crash.
43 Scrupulous (スクルピュラス)
訳:「良心的な、実直な」
例:The nurse told him to be
scrupulous.
44 Spurious (スピュリアス)
訳:「偽の」
例:The claim was spurious and
unsupported.
45 Tenuous (テニュアス)
訳:「弱い、薄い」
例:The argument was based on
tenuous evidence.
46 Truculent (トランキュレイト)
訳:「攻撃的な」
例:His truculent attitude caused
tension.
47 Truculent (トラキュレイト)
訳:「攻撃的な」
例:His truculent attitude caused
tension.
48 Untenable (アンテナブル)
訳:「擁護できない」
例:The theory became untenable
after new data.
49 Vacillate (ヴァシレイト)
訳:「迷う」
例:He vacillated between two
options.
50 Verbose (ヴァボウス)
訳:「冗長な」
例:Her verbose explanation confused the audience.
まとめ
なかなか難しい単語が並びましたよね。
GMAT®の試験であえて難しい単語をchat -GPTでチョイスしてもらいました。
難易度高いですよね。
知らないと解けないこともないのでしょうが、英語オタクには、面白い単語が並んだと思います。
(PR)社内公用語英語化はあなたの会社にも?女性限定・初心者専門の英会話スクール
コメント