英語で健康・病気・体を表現!日常会話に役立つ英単語&フレーズ一覧【保存版】

英会話

はじめに

海外旅行や英語でのコミュニケーションにおいて、健康や体に関する表現を知っておくことはとても重要です。

体調不良を伝えたり、医療機関で症状を説明したりする場面では、正確な英語表現が求められます。

この記事では、「病気・症状」「健康状態の伝え方」「体の部位」「健康維持」に関する英語表現をカテゴリ別に紹介します。

英語初心者でも使いやすいフレーズを中心にまとめているので、ぜひ参考にしてください。

(この記事には広告リンクが含まれています)

カテゴリ別英語表現

病気・症状に関する英単語

体調不良を伝える際に役立つ英単語を以下にまとめました。

英単語日本語
cold (コールド)風邪
flu (フルー)インフルエンザ
fever (フィーバー)
headache (ヘッドエイク)頭痛
cough (コフ)
sore throat (ソア スロート)のどの痛み
stomachache (ストマックエイク)腹痛
diarrhea (ダイアリア)下痢
food poisoning (フード ポイゾニング)食中毒
vomit (ボミット)吐く
constipation (コンスピテーション)便秘
dizziness (ディジネス)めまい
allergy (アレルギー)アレルギー
fracture (フラクチャー)骨折
bruise (ブルーズ)打撲・あざ
sprain (スプレイン)捻挫
wound (ウーンド)

これらの単語を覚えておくと、医師や薬局でのやり取りがスムーズになります。

健康状態を伝える英語フレーズ

症状を具体的に伝えるためのフレーズを紹介します。

  • I’m not feeling well.
    (具合が悪いです)

  • I have a fever and a headache.
    (熱と頭痛があります)

  • I have a stomachache.
    (お腹が痛いです)

  • I feel dizzy.
    (めまいがします)

  • I have no appetite.
    (食欲がありません)

  • I think I caught the flu.
    (インフルエンザにかかったかもしれません)

  • I injured my ankle.
    (足首を怪我しました)

  • Do I need any medication?
    (薬は必要ですか?)

これらのフレーズは、医療機関や旅行先で非常に役立ちます。

体の部位を表す英単語

体の部位を英語で表現する際に使える基本単語です。

英語日本語
head (ヘッド)
eye (アイ)
ear (イヤー)
nose (ノーズ)
mouth (マウス)
throat (スロート)のど
chest (チェスト)
stomach (ストマック)胃、お腹
back (バック)背中
arm (アーム)
leg (レッグ)
hand (ハンド)
foot (フット)
knee (ニー)ひざ
shoulder (ショルダー)

これらは症状を説明する際に頻出する単語なので、ぜひ覚えておきましょう。

健康維持に関する表現

日常生活で健康を保つための英語表現も紹介します。

  • Eat balanced meals.
    (バランスの取れた食事をしましょう)

  • Exercise regularly.
    (定期的に運動しましょう)

  • Get enough sleep.
    (十分な睡眠をとりましょう)

  • Stay hydrated.
    (水分補給を忘れずに)

  • Avoid stress.
    (ストレスを避けましょう)

健康的なライフスタイルを英語で表現する際に便利です。

まとめ

健康や体に関する英語表現は、日常会話だけでなく、海外旅行医療機関でのやり取りにも欠かせません。

この記事で紹介した英単語やフレーズを覚えておくことで、いざという時に安心して英語でコミュニケーションが取れるようになります。

ぜひこの記事をブックマークして、必要な時に見返してくださいね!

ECC外語学院 ベルリッツ

コメント