英語イマージョン学習とは?具体的な学習法について

英語勉強法

はじめに

「イマージョン」とは、「Immersion」と書き「浸す」という意味です。

通常、英語のイマージョン学習(Immersion Learning)といえば、英語を「学ぶ対象」ではなく「学びの道具」として活用することで、言語習得と教科理解を同時に進める教育手法と定義されます。

今まで、単語帳や文法書を書店から買ってきて暗記し、英語の検定試験を目標に問題集を時間制限内で解くのを目標としていたと思います。

ところが、この学習法は英語が学習対象ではありません。英語を使って何かを学ぶのです。

この方法のメリットは、自分の好きなジャンルに合わせることができる点です。

これだと英語の勉強に抵抗があった人でも、途中で挫折することなく続きそうですよね。

とはいえ、ジャンルが自分好みであったとしても英語で説明されるので、何言っているかわからない、といった場面に遭遇すると思います。

そう、この方法はあくまでも、基礎的な英語の素養がある程度必要となっています。とはいえ、中学校レベルで大丈夫だと思います。

また、勉強する教材は自分にあったレベルのものを使用したほうがいいです。あまりに難しいと、挫折の原因になります。

それでは、これから「イマージョン学習」について、「こんな人におすすめ」「イマージョン学習のいいところ」「英語コンテンツで学ぶイマージョン学習の具体的方法」についてご説明いたします。

(PR)NOVAは安心の月謝制 まずは体験レッスン!

こんな人におすすめ

・英語を実際に使いながら自然に身に付けたい人

・英語を話す力や聞く力を伸ばしたい人

・海外留学や英語を使った仕事を目指している人

なんとなく、英語に憧れている人でも大丈夫だと思います。この学習方法はとにかくハードルが低いからです。

イマージョン学習のメリット

冒頭でも少し触れましたが、イマージョン学習の良い点をいくつか挙げてみたいと思います。

英語表現が自然と身につく

英語をたくさん見たり聞いたりすることで、自然と英語の言い回しについて知ることができます。

外国の文化も知ることができる

英語を通して、世界のいろいろな考え方や習慣を学べます。

勉強が楽しくなる

好きなことを英語でやると、勉強が楽しくなります。

この方法はあくまでも現場で使える英語を習得することにある思います。英語検定等の資格のための勉強をしたい方は、その資格に特化した方法で勉強するのが早道だと思います。

英語コンテンツで学ぶイマージョン学習の具体的方法

1. 英語字幕を活用する

まずは英語音声+英語字幕で視聴しましょう。聞き取れない部分も文字で確認でき、語彙や表現が自然に身につきます。初心者は日本語字幕から始めてもOKです。

2. 興味のあるジャンルを選ぶ

好きなテーマ(料理、ゲーム、旅行、科学など)を英語で楽しむことで、学習が苦にならず、語彙も定着しやすくなります。

3. シャドーイングを取り入れる

動画のセリフを真似して声に出す「シャドーイング」は、発音やリズムの練習に効果的です。短いフレーズから始めましょう。

4. 毎日少しずつ続ける

1日10〜15分でもOK。とはいえ、できる限り英語に浸る時間を儲けましょう。毎日英語に触れることで、耳が慣れ、自然に理解力が高まります。

このように、英語コンテンツを使えば、楽しみながら英語力を伸ばすことができます。

また、できるだけ自分のレベルにあった合った内容のコンテンツであったほうが良いです。

自分のペースで、無理なく続けることが成功のカギです。

まとめ

英語解説のブログや、YouTube動画でもみなさん仰るのは、「圧倒的に英語を聞く時間が短い」ということです。

確かにそうかもしれません。日本で生活して日本語で生活している私たちは、英語に触れる時間・機会に乏しいです。

ゆえに英語のパターン・言い回し・言い方についてあまり知りません。

使える英語を習得するためには、難しい単語や難しい文法を学ぶ必要はありません。因みに英語の字幕を付けて動画を見てみると、難易度の高い単語はそう出てきません。

より柔軟な英語の勉強の方法を身に付けたい方は、今回ご紹介した「イマージョン学習」を取り入れてみてはどうでしょうか。

前回の記事はこちらをご覧ください。

(PR)駅前留学のNOVA 講師は全員外国人

コメント